2010年1月 峰の原 | >> 2月 峰の原 >> | >> 5月 室堂定着 >> | >> 戻る >> |
1月3日 峰の原ゲレンデ 山スキー道具を新調した子供と家内の足馴らしでゲレンデへ。だいぶ滑れるようになってきたので、調子に乗ってリフト下の新雪をねらう。満足。 1月4日 根子岳アタック 今年は奥ダボスから伐開にスノーキャットが運行されると知った。1月10日開始と言うことで、かぶらないと思ったが、雪上車による整備がまさに進行中。まあ、仕方ない。結果的には、頂上直下まで圧雪が入っており、ラッセルを楽させてもらった(でも、やはりつまらない)。下りは、新雪を選んで滑ったので、特に娘は楽しんでいた。 子供らは、道具が重くて足が疲れたようだが、難なくこなした。二年前は電波塔が精一杯、ヘトヘトになっていたのに。子供の成長ってすごいとつくづく思う。 峰の原P.きのこ(9:40)−根子岳(14:00-50)−きのこ(16:00) |
1/4 伐開を圧雪中のスノーキャット |
1/4 根子岳山頂。 |
1/4 雪質は上等だが、まだ雪が沈んでいないので藪っぽい。 |
1月5日 クロカン+イグルー クロカンでのんびり。昨シーズンからの課題、イグルー作成にチャレンジ。積雪深70cmで、新雪(+コシモザラメ?)で固まらずに苦労するが、なんとか完成。逆に、この条件でもぎりぎり作成できる、ということが分かった。 |
1/5 イグルー(など)の作成に夢中の子供たち(父親?) |
1/5 だいぶ背が高くなってしまった。 |
1/5 2月にまだ残っているかな? |
1月6日 クロカンで峰の原〜保科温泉 初めて峰の原から里までスキーで滑ることができた。年末年始は、時期として早いようで昨年は小雪で不可。けれど今シーズンは行けそうだ。P.きのこの小宮山さんにコースの解説を受ける。 ダボス尾根上の夏道、菅平の村と畑を通るこのコースは、高原の生活をかいま見ることができる貴重なコースだと感じた。 臨時工事で林道を歩かされる部分もあったが、とても面白い一日だった。 峰の原(10:30)〜大笹街道〜奥ダボス上部(11:00)〜裏太郎〜白金ゲレンデ〜菅平中組・西組〜県道長野・菅平線(車止め11:30)〜保科川〜保科温泉(16:00) |
1/6 峰の原ペンション地から、大笹街道を辿り、ダボス西側の尾根筋を下っていく。人臭さが、味のある良いコースだ。 |
1/6 根子岳登山道にある料金所。ペンションの奥さんの話によると、昔はポイ捨てされた缶ジュースのプルタブを、牧場(根子岳山麓は私有の放牧地)の牛が食べてしまうという問題があり、その防止のためのゴミ拾いの費用に充てられていたとのこと。 |
1/6 ダボス北側の尾根上にある夏道を下る。 |
1/6 尾根には車道に沿ってグランドがならんでおり、バスの避難所が平行しておかれている。ゴルフ場にも避難小屋が多い。雷の名所なのだろう。 |
1/6 菅平のレタス畑の中を通らせてもらう。菅平の村落景観に触れられて、とても良かった。 |
1/6 菅平西組の火の見櫓。 |
1/6 冬季閉鎖の長野-菅平線を上部は快適に下る。しかし下部で、予想外の法面工事と除雪に遭遇、凍った林道を2kmほど歩かされた。(なんだかなあ、という工事だった。今年度中に行う、ということなのだろうが。)閉鎖ゲートの先は、再び除雪されておらず、保科温泉の直前まで再度スキーで下る。 |