6月6日 湯檜曽川周辺(マチガ沢〜一ノ倉沢出合付近)山菜採り  >>家族登山のページ>>
新潟の東頸城あたりには、「ヤマサワギ」という言葉がある。
ヤマという言葉には、簡単に言えないほどの色々な意味があるが、この場合は林野を指している。
サワギ(サワグ)は、動き回って、色々な取りものをすること。
つまり、ヤマサワギとは、山菜取り、きのこ狩り・釣りなどの林野での採集活動全般を意味する。
この言葉を使う地の人々の生活を、自ずと表す、とても良い言葉だと思う。

こども時代からヤマサワギが当たり前の環境にありたい。


一日のハイキング。山菜には全般に遅かった。
育ちすぎのウドやコシアブラばかり。これはナルコユリ。
一番美味しかった。


マチガ沢にて。
スキーヤーが多い。稜線の雪庇(ブロック)が結構怖いのだが...
岩の上でお昼ご飯。


一ノ倉沢にて。(家内が撮影) 
父親が手に提げたナイロン袋には、残念ながらたいしたものは
入っていないが、雪渓を歩けたのは良かった。
こうやって、だんだん耐性ができる。

ヒラタケが採れた。
林道では、ハルゼミの鳴き声の趣以上に、車の多さにうんざり。