2015年 家族スキーの断章・断想
〜 山スキーとクロカンの日々〜


家族登山top >
>
■横前倉山
〜2015/4/1-3 栂池〜
○ 四人+αで出かけるが、ツアーはまたも私と子ども二人で出発。
○ 栂池スキー場から風吹大池を経由して、横前倉山へ。展望が素晴らしかった。
○ しかし横前倉山からは、急斜面でグライドクラックが空いており、ブロックも怖い。ヒヤヒヤで通過。リサーチ不足だった。
○ さらに最後の林道部分でも、調査不足からルートミス、登り返してヘッドライト滑走になってしまった。
■青森・八甲田山ほか
〜2015 ゴールデンウィーク〜
○ 2015年は酸ヶ湯2泊、岩木山南麓嶽温泉2泊。雪が少ない!

○5/2、箒場岱コースの最後は歩き。5/3、睡蓮沼から櫛ヶ峰往復、昨年届かなかったので嬉しい。南八甲田は良い。しかし、妖怪板掴みが出現、これはひどかった。
○ 5/5、岩木山も雪が少なく、下までつながっている嶽温泉コースを滑る。新緑のブナ林の美しさに感嘆。

○ 5/6は、雪も少ないので、弘前観光へ。桜はすっかり散ってしまったが、弘前城北の伝建地区(伝統建造物群保存地区)巡検して楽しんだ。

○ ゴールデンウィークは、北アの中央部での大滑走!等への誘惑を自ら断って、家族スキーの機会としてきた。2009〜12年は室堂、2013〜15年は八甲田。回数を重ねると、いつかそれが当たり前になる。そろそろ家族スキーも終わりと思うと、残念に思えるのが、驚きだ。
■いろいろやった・考えた
● こどもの道具
 かつては、登行時はクロカン+ハーフシール、滑走時はゲレンデ用具だった。使わない方の道具は親が背負った。
 現在はTLTで、二人とも体重が軽いので、後ろのバネ(デフォルトではダブル)を一本抜いてシングルにし、開放値を下げている。いまのところ問題はない。

● 中高生となったこどもの事情
 家族スキーの滑走日数は、2013-14シーズンは14日、2014-15シーズンは7日。今年は娘の受験で少なかったが、結構滑っている。
 娘は、シールで雪山に登ることと、パウダー滑走が大好きで、堅い雪はきらいという。息子はバーダーになった。スキーではスピードを出して滑っているが、クロカンをはいて森の中を自然観察しながら歩き回る方が好きらしい。二人とも、ろくにスキーを教えていない(教えられない)ので、滑りは全く下手くそだが、それなりにどこでも降りてくるし、藪漕ぎも苦にしない。親父に似たのだろう。
 かくて、我が家の子供たちは、野外活動が好きで、娘は高校で山岳部、息子は中学で生物部に入った。最近は、個性もはっきりしてきて、親の言うことを聞かなくなったが、幸か不幸か山や旅行は、喜んで一緒についてくる。

● こどもを連れて行くこと
 ずいぶん昔の話になるが、たしかヤマケイに、父親が冬の北鎌尾根に小学生の娘を連れて行った記録が掲載された。私はまだ学生だったが、「なんとひどい話だろう。これは虐待だ。親の自己満足だ。」と思った。載せるほうも悪い。
 子供を山に連れて行く時は、時に引っ張ることも必要だが、彼らのスピードや関心に寄り添う「待ち」の姿勢が必要だと思う。大人の事情に合わせて無理矢理連れまわされた子供は、山嫌いになりそうだ。一流のクライマー、スキーヤーを目指させるなら別だが、多くの場合は、こどもが自然に親しみ、幸せな山屋になれれば十分だろうから。