ペルーの13日間 −トクラヤフ(6032m)登頂−


2000年8月1〜13日  三浦大介、亀岡岳志、リベラート(ポーター)



トクラヤフ



左よりイシンカ(小ピーク5530m)、ランラパルカ(6162m)、オクシャパルカ(5881m)




 8月1日成田発、8月2日リマ着、松島さんの常宿 Marfilで休ませてもらう。宿のアルベルト氏に送られ、13時発のバスで、ワラスへ20時頃着いた。疲れた。バス停には三浦氏の出迎えはなく、タクシーで宿(チュルップ)へ向う。宿の息子から三浦さんのメッセージを受け取る。彼はチョピカルキを登山中で、明日戻る旨。<明日8月3日は高度順応のためにチュルップ湖へ>という指示。女主人からコースについて聞いた後、床に就く。

8月3日
 宿で朝食を取り出発。乗り合いバス30分ほどでルパ村(Llupa)。ゆっくり登り始める。しばらくは傾斜畑に見とれる。何人もの村人が、むこうから道を教えてくれる。3500mくらいまではほぼ全お面的に畑。数匹までの羊、山羊、牛を女子どもが追って、放牧している。建物一軒と看板のある地点がピテック。まだ上に(3850mくらいまで)畑がある。ここから谷を右手に見ながらモレーンを登る。まわりは草原状。途中から流水近くまでトラヴァースして、大きな滝の下から岩混じりの左壁を登る。傾斜が落ちた灌木帯になると、チュルップ湖、その後にはチュルップ山が姿を見せる。湖の青い色が印象的。十人程度のトレッカー。寒い。やや頭が痛くなってきたので下山にかかる。岩場下の平坦地で倒れる様に少し寝た。ピテックまでやっとたどりつくが、体も重くてまた少し寝た。ふらふらとルパまで歩き、トラック荷台に乗って下山。

 宿チュルップで三浦さんと合流。チョピカルキに登ったという。夜、食事に出ても食欲がない。早々寝る。

○天気:晴れ、夜少し雨
○コース・タイム:Llupa(10:00発)-Pitec(11:25、3770m)-Laguna Churup(13:05-35、4330m)-Pitec(15:00、3780m)

8月4日
 朝、三浦さんの勧めでパストルリ(バスで氷河見物できる観光地)へ行くことにした。宿の息子にバスを予約してもらう。帰りのLima行きバスの予約や買い出し、Liberato(ポーター)との打ち合わせは全部三浦さんにお願いした。

 観光バスで隣席になった家族は、リマからバカンスで来たという。子どもはゲームボーイのような小型ゲーム機に興じている。ワスカラン国立公園に入ると、広漠たる丘陵地帯となる。草原には家畜が離されている。徐々にガスが湧いてくる。 12時頃、4650mくらいの道路終点に着いた。ここから氷河の末端まで2kmくらい。広い駐車場には、掘っ建て小屋風の簡易食堂が並ぶ。ふらふらしながら氷河に乗っかり、4850mまで登った。氷河の上ではソリやお尻に敷くマットで遊ぶ子ども、大人、皆元気だ。30分ほどぼーっとして、バスまで戻った。帰りのバスでは頭痛がひどく、ほとんど眠っていた。しかし宿に戻ると昨晩よりは大分ましで、食欲もある。それでも夕食後、疲れて準備せず寝てしまった。

○天気:曇り、夜晴れ




8/3 チュルップ湖へ




8/3 稜線上の水路



8/3 周辺での高距限界付近の耕地(約3800m)




8/3 氷河湖・チュルップ湖とチュルップ



8/4 ワスカラン国立公園の名物
プヤ・ライモンディー(センチュリー・プラントの一種)




8/5 一日だけのキャラバン。気楽なものだ。
リベラートがアリエロを雇って、ロバに荷をつける。


>> next / >> home