黒部丸山東壁1ルンゼ〜御前谷
2010年7月24-25日


御前谷の大滝

L亀岡(記)、小池、中島(節)(わらじの仲間)

home
 丸山東壁から雄山東面の岩稜への継続登攀は、たぶん故・伊藤達夫さんが設定して1997年踏破された(岳人の1999年に掲載)。当時同じ左京労山に在籍していた私は、マイナー・ピーク・ハント(丸山東壁登攀後の懸垂が当たり前の現在、その名に値しよう)、藪こぎ、雪渓通過も含めた継続の発想とラインの美しさに、目から鱗が落ちた。いつかトレースしたい。
 今年、中島(節)さんと小池さんが参加を申し出てくれたおかげで、念願がかなって計画・実行することができた。時間が足りず雄山東面は割愛した。二日間でこなすにはノーミスで行かないと無理だ。最大の敵は丸東の暑さだった。それでも何でもありの充実の二日間となった。
■7月24日
 さわやか信州号で扇沢5:30着。7:30始発トロリーまで待つ。

 ダム下流すぐで雪渓が谷を埋める。10月との違い、あるいは残雪の多さを実感。内蔵助谷沿いの道は結構荒れている。少し迷った末、一ルンゼ押し出しから雪渓の脇を登って丸山東壁基部に至る。カンカンの日差しで水は流れていない。南東壁とのコンタクトラインを行く右ルートではなく、ルンゼ左壁のスラブを登る左ルートを選択。

 藪っぽいスラブをロープ6ピッチ、難しくないのだがルーファイに手間取った。さらに快晴で目茶苦茶に暑く、皆バテてペースが上がらない。節子さんリードの2ピッチ目は凹角からもう少し早めに左のリッジ状スラブに出た方が良かった。亀岡リードの5ピッチ目も行きつ戻りつ迷走、結局ランニングなし、途中でロープをつなぎ60mにしてもらうという為体。この後は谷が狭まり、日が傾いて涼しくなるが、もう時間との競争だ。顕著なチムニーは、初めノーロープでよじ登り、途中でワンポイントロープを出して右から巻いた。

 以後は淡々と藪をこいで、稜線に着いた時は17時半になっていた。遙か遠方、雪渓の上にそびえる雄山東面が望まれた。そして丸山のピークも、距離以上に遠く見える。踏跡も何もないただの藪の中に我々がいるからだろう。おいしいクロウスゴには救われる。今日中に水の得られる御前谷支流までゆけるか、ギリギリのところだ。濃い藪こぎを変わらずこなしていくのみ。小池さんの藪こぎのスピードは新人とは思えない。だんだんガスが出て視界が悪くなる中、慎重に現在地同定を繰り返し、丸山19時通過、ヘッドランプで御前谷乗越19時半、稜線から下ること30分で水音が聞こえ出す。冷たい水をがぶ飲みして一息。20時をまわっている。12時間行動となった。

 タープを張り、短い調理時間ながら小池さんのおいしい夕食と節子さんの焚き火。就寝は23時になってしまった。

いつもは通り過ぎる内蔵助から丸山へ上がる

1ルンゼ下部に雪渓が残る

1ルンゼ出だし

1ルンゼ2ピッチ目?

稜線はただの藪
7月25日
 寝坊して5時起床。昨日の疲れで、動きに切れがなく、出発は7時になってしまった。谷はすぐ広がり、雪渓が断続する。旬のギョウジャニンニク、ギボウシ、ユキザサなどが目に入ってくるが、これからの長い行程を考えて素通りする。残念!二股付近に至れば、谷全体が広大な雪渓で埋め尽くされ、本流方向を見上げると、雪渓の上に大滝がしぶきを上げて流下している。水量多く迫力満点、大滝を越えられなければ、御前谷乗越まで登り返して内蔵助に戻るしかないな、とエスケープがちらりと頭をかすめる。近づけば、まあなんとかなりそうだ。

 雪渓を降りて、右岸のガレから大滝に取り付く。やや微妙なスラブからリッジに上がり樹林帯まででロープ2.5ピッチ。その後は藪をこいで、ルンゼをトラバースしていく。スラブのトラバースでロープを出した後、最後は節子さんの見事なルーファイで、ブッシュにつかまり、懸垂なしで滝上の本流に降り立つ。簡単とは言えなかった。

 このすぐ上で、再び雪渓になる。時間は10時を回り、残念だが雄山東面の岩稜はあきらめるしかない。あとはひたすら雪渓を詰める。暑いが、雪渓の上だけに昨日よりはマシだ。途中二箇所水流が出ており、シャワークライミング。雪渓と岩稜のアルペン的景観は見事だが、だんだん足が冷たく、寒くなってきた。最後の急斜面は、ステップを切ってゆっくり前進する。亀岡は軽アイゼンを持っていないため、二人にかなり遅れる。あるいは単純に、技術と体力の不足かもしれない。時々山頂の神社から太鼓の音が響く。
稜線に14:30着、雄山まで登って、あとは室堂まで道を駆け下り、最終トロリーに間に合った。
■所感
 ロープのピッチは亀岡と節子さんでつるべ、小池さんはセカンドで登ってもらった。相変わらず節子さんには色々助けてもらいました(ほとんどリーダー)。小池さんとは、谷川のアプローチでご一緒して、他には少々変わった意欲的山行記録を知るのみでしたが、フリーの安定度、藪こぎ、動じないメンタルの強さ、新人と思えません。計画に関心を持ってくれたお二人のおかげで実行できた山、感謝です。亀岡は修行が足りず、反省。
 また今回、山毛欅に4月の小黒部山スキーと丸東〜御前谷の二本の記録(この文章の元)を書いたが、自分の継続ラインの好みと、ミスで計画を縮小という共通点を改めて認識した。できるだけ緻密に行動したいものだ。
〔コースタイム〕
7/24 ダム8:05発−雪渓上1ルンゼ取付10:00−3ピッチ終了テラス12:40−稜線17:30−丸山19:00−泊場20:05
7/25 6:55発−二股7:30−大滝上10:10−稜線14:30−室堂15:55
Top page