鹿島槍ヶ岳・北俣本谷スキー滑走 2001年5月4〜5日 亀岡岳志(単独) |
|
|
|
5月4日(快晴のち曇り) 信濃大町で急行アルプスを降り改札を出たら、黒部横断を目指す三浦さんがいた。昨日の荒天を見込んで出発を一日遅らせたという。考えることは同じだ。単独行である互いの健闘を祈って分かれる。 人と車でいっぱいの大谷原のゲート。爺ヶ岳が白くまぶしい。急いで人混みを抜ける。森の中は、東京から来ると季節が逆戻りしている。深く息を吸うと、周りの空気が体に染み込んできて、底のほうからじんわりと喜びが沸き上がってくる。半年ぶりの山だ!長かったなあ。山行直前のドタキャンが続き、パートナーには大変迷惑を掛けた。と同時に、毎回身を切られるような辛さを味わっていた。生物系の研究者の友人がもっともらしい話をしてくれた。山はしばしば中毒になる(climbing-oholic?)。そうなると脳内物質が分泌され続け、山に行けない場合は禁断症状を呈することになる。実際どこかが痛くなるのも不思議ではない、ということらしい。 今回、単独行にしたのも、一人なら突然止めても迷惑がかからず気分が楽だから。山行のコンセプトは、スキーを有効利用して鹿島槍−黒部側−五竜を踏破すること。最終的には、鹿島槍山頂からルート状況を見て判断しようと考えていた。 |
|
5/4 冷池小屋先より鹿島槍ヶ岳 |
西沢出合からシール登高する。先行する数パーティは比較的下部のルンゼを詰めて右手の赤岩尾根へ登っている。こちらはできるだけ沢身を行くが、固執しすぎて太陽の照り返しと急斜面のシール登行で消耗した。人でいっぱいの冷池山荘で、30分ほど昼寝。それでも調子は上がらない。とにかく一歩一歩進んで、ふらふらで鹿島槍山頂に着いたときは15時だった。頭も働かず、しばらくボーとしていた。ガスが湧いて山頂は雲海の波間に漂うような状況になっていた。写真目的の登山者は喜んでいるが、こっちは五竜方面の視界が無くてイライラする。五竜へ登り返すルートが確認できないままで東谷へ下ることはできない。思わずこのまま下山したくなるが、弱気を振り払い、様子を見ながら牛首尾根を適当なところまで下ることにする。 |
5/4 牛首尾根上部より五龍岳 |
16時近くなって滑走開始、しかし北斜面は昨日の新雪が重く変に沈む雪になっている。荷物も重くてバラバラの滑りしかできない。嫌になって、早めに切り上げ、ツェルトを張った。すぐに夕食。 地形図を見て明日のことを考える。仮に東谷に滑り込めても、東谷から五竜へは1000m以上の登り返しだ。さらにシラタケ沢を滑れば、遠見尾根への登り返しもある。このバテまくった状態ではとても一日でこなせない。そうなると鹿島槍から北俣本谷滑走が浮かぶが、三浦さんはマチガ沢より難しかったという。今回はシュラフも持ってきて荷の減量が十分でないから、不安だ。等高線とにらめっこしている内に眠くてどうでも良くなり、明日考えようと、シュラフに潜り込んでしまった。 |
5月5日(快晴) 明るくなってシュラフからはい出して外を見ると、快晴。鹿島ウラ沢、五竜東面、いずれも雪が少ない。東谷本流は雪が切れている気配さえある。あっさりあきらめて、北俣滑走に転身する。 飯を簡単に済ませ、ツェルトをたたみ、剣方面をじっくり眺め、出発。鹿島槍山頂は、もう人がたくさんいた。スキー・パーティーは、棒小屋沢の上部・コヤウラ沢を稜線へ絡みながら滑って冷池に戻る、という。南峰からコルまでは岩混じりで、慎重に下る。すれ違う人に滑るルートを聞かれて驚かれているうちに、なんだか気分も良くなってきた。 |
5/5 テントサイトから剣・立山 |
昨日からの疲れもあるし、2週前の三浦さんと違うラインを滑ろうと言い訳して、北峰南側の二段下の肩からエントリ−することにした。ラインは北峰南峰最低鞍部からのルンゼと同じになる。身支度して、気持ちを落ちつかせる。このルートは、出だしは緩やかだから、比較的気持ちは楽。雪質を見ながら慎重にスタートするが、ワンターンで雪質は良いのが分かる。南面で適当にゆるんだザラメ雪だ。すぐに両側が立って斜度は上がるが、全く快適なまま最大傾斜部を終え、いささか拍子抜けした。2500mくらいからデブリ・クレヴァス帯に突入する。まわりの岩壁は立っていて、落石が怖い。とにかく早く抜けることだけを考える。はるか下方にデブリの全くない広くてゲレンデのような斜面が見えるが、なかなか近づかない。こまかいルートファインディングでデコボコの危険地帯を抜けると、1650m付近から両側の壁が離れて広々した緩斜面となる。あとは快適に飛ばすだけで、あっという間に人で賑わう西沢出合に着いた。雪を拾って滑り、スキーを外してからはフキノトウと摘みながら大谷原着。山頂をスタートしてから1時間半ほどだった。 | 5/4 鹿島槍南峰から北峰 |
あっけなく終わった今なら、北俣は鹿島槍からダイレクトに滑る好ルートと言える。しかし、滑走前はかなり緊張していた。見た目でも地形図でもそう難しくないと判断できるのに怖さを感じたのは、長く山から離れていたからだろう。しかし楽しかった。 | 5/4 北俣本谷最大傾斜部 |
5/4 北俣本谷ゴルジュを抜けて |
5/4 北俣本谷下部は広く緩やかなゲレンデ |
コースタイム 05/04 大谷原(6:20)-西俣出合(7:00-7:35)-冷池山荘(12:00-13:00)-鹿島槍ヶ岳南峰(15:00-15:45)-牛首尾根2680m付近(16:00)泊 05/05 幕営地(7:30)-鹿島槍ヶ岳南峰(8:15-8:30)-北峰二段下(9:00-9:25)-西沢出合(10:15-10:25)-大谷原(11:00) |