北ア 唐松岳 不帰Dルンゼ

2015年2月7日 亀岡(単独)

山スキーのページへ


唐松岳、不帰V峰



栂池から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳。唐松谷とDルンゼを見る。 (2015/04)
 たかが、されど、Dルンゼ。

 これまで、唐松岳山頂まで行きながら、悪天や雪の状態で八方尾根を戻ること数回。八方尾根下部で北面に逃げたことや転身を含めれば十回以上の敗退。特別難しくなくても、やはり厳冬期(パウダー期)の後立主稜線からの滑走は、チャンスを捕まえるのが簡単でなかった。(1つの敗退記)

 今回、ようやく成功してホッとした。

 微風快晴、心配は雪のみ。八方池山荘でたくさんいたスキーヤーとボーダーは、上に行くにしたがって減ってゆく。単独のスキーヤーの方(U峰の真ん中狙いで、何度も滑っているそうだ)と抜きつ抜かれつ進む。

 稜線直下でアイゼンに履き替える。剱岳に挨拶し、唐松岳山頂もそそくさと通り過ぎる。残雪期にはドロップポイントとなる山頂の一段下で、一応東側をのぞいてみようとしたら、腰まで穴にはまってしまう。雪庇に引きずられてできるクラックだろうか。恐ろしい。慎重に抜け出して、おとなしくDルンゼのコルまで進む。

 スキーをアンカーにして、ロープにつながり、ピットチェック。顕著な不安定性ない。やはりDルンゼ狙いの単独の方が来たので、即席のペアを組み、ドロップ。(このwhitefireさんは、今年から本格的に山スキーを始められたと言うから、驚いた。もっとも飛び系の方と聞いて、納得。)

 稜線からボトムまでは傾斜40度程度、膝前後のパウダー。唐松沢は、ややパック気味の新雪だが、ロッカーのファットならではの爽快なクルージング。前日の雪の不安定性はなく、大滝も谷沿いを通過。稜線から二股まで50分、藪漕ぎや徒渉とは無縁の快適なスキー、私にとっては”The Day”だった。



最初、ご一緒したwhitefireさん →滑りの写真
ヤマレコに投稿されていた記録は以下。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-585781.html


唐松沢ボトムよりDルンゼを見上げる。



長い唐松沢。無名沢より上はシュプールなし。



唐松沢を見上げる

■タイム
八方池山荘8:35−上ノ樺9:45-55−丸山10:35−唐松岳11:30−最低鞍部12:00-30−二股13:20